教材研究がらくた市

とある小学校教員の、教材研究などについての記録。

学級経営向けの絵本

学級経営をするにあたり、子どもたちにいろいろな話をする。 「一人ひとりの個性を認めていこう。そんなクラスにしていこう。」 そんなメッセージを伝える際に、ボクはこの絵本を読むのです。 いろいろへんないろのはじまり 作者:アーノルド・ローベル 発売…

水の流れでできる地形

流れる水のはたらきによってできた地形は、Googleのマップやストリートビューを活用して見せることで、実感をもたせるようにする。 流れる水が大地を削っていった場所として、 グランドキャニオンのストリートビュー。 三角州の形がよく分かり、なおかその大…

大地の変化と「島クイズ」

“島”と名がつく二つの場所。 江の島(神奈川県)と桜島(鹿児島県)。 レベル1「そのどっちかは、本当は島ではありません。」 レベル2「島でないのに、なぜ名前は“島”なのでしょう?」 この2つの地図を見せただけだと、なんとなくレベル1の方は答えられ…

授業はストーリー

「いい授業にはストーリーがあるんです。」 教育実習に行っていたとき、指導教官の先生から言われた言葉。 今でもしっかり覚えていて、教材研究をしている際に思い出す。 現場に出て幾度となく授業をやってきたけれど、 この言葉はやっぱりその通りだよなぁ…

iPadを手帳として使う

iPadを職場で日常的に使うようになって2年。 iPadについては、授業の準備などに特化した使い方をしており、 それ以外のことについては別にノート2冊を用意し、それと同時進行で使っていた。 ノートについてはA5サイズのノートカバーに、 ①キャンパスダイア…

ブログ開設と方向性

初めての投稿なので、ひとまずごあいさつを。 はじめまして。関東の片隅で、小学校の教員をしています。 毎日、授業やって、下校させて、明日の準備をして…と、ドタバタと過ぎ去っていく日々。それでも充実感はあるけれど、ちょっと物足りなさも感じてみたり…